ワクチン

I like smiling the best with you.

taroのワクチン接種の日が近付いてきています。

毎年ワクチンを注射してもらっている方が多いと思いますが、
改めてワクチンを打つ場合の注意点を、
確認しておきたいと思います。

ワクチンとは、体の中に病気となる原因(病原体)が侵入した時、

その病原体を攻撃できるように、

あらかじめ毒性が無い、もしくはほぼ無い状態の病原体を

注入する行為です。


毒性がほぼ無いといっても、

猫にとってはアレルギー反応が出たり、

副作用が出る可能性もあります。


成猫(生後1年以上経過した猫)であっても、

ワクチン接種前にしっかり身体検査をしてもらいましょう。


接種日が近くなると、

愛猫の食欲や毛の艶、行動をチェック。

健康状態に問題が無いか、

飼い主さん目線でも確認しておくことが大切です。


動物病院に行ってからは、

体重・心音・体温を測ってもらい、

ワクチンを接種しても大丈夫か

先生に確認してもらいましょう。


成猫が接種できるワクチンの種類は、

「1種」「3種」「5種」「6種」「7種」

の5種類です。


予防できる感染症は

「猫ウイルス性鼻気管支炎」

「猫カリシウイルス感染症」

「猫汎白血球減少症」

「猫クラミジア感染症」

「猫白血病ウイルス感染症」

です。


外に出てしまう猫だけでなく、

お客様の出入りが多いご家庭の場合は、

感染症にかかる可能性が高くなるので、

ワクチン接種をおすすめします。






笑猫

9歳のアメリカンカール♀イヴ 4歳のチャトラ♂多朗 虹の橋で待ってくれているキジトラ♂ニコ 笑ったことと 猫や犬のことをつづります 笑いのツボは人、それぞれですが 猫や犬のツボは、あるあるだと思います ペットシッターをしています。 ☁︎ペットシッターnico☁︎

0コメント

  • 1000 / 1000