今日はクリスマスですが、
昨日はクリスマスイヴ。
そのイヴとはなんの関係も無いですが、
昨日eveのオシッコ検査に行ってきました。
結果は
久し振りのピカピカ綺麗なオシッコでした。
ほっとしました。
でも、まだまだ気は緩められませんが。
療養食は続けるように言われました。
そして、以前サンプルをいただいていた中から、
こちらの「ヒルズのc/d」にしていました。
もうすぐ食べ終わります。
そして、今日先生にどれを食べさせるか相談していると、なんと、
ヒルズのc/dにももう一種類あって、
そちらのサンプルもいただいたんです。
わたしは、どこが違うんだ?
味が違うのか?と不思議に思っていたのですが・・・
こちらです。
間違いさがしのようですが、お分かりいただけますでしょうか?
どこが違うか・・・わたし、サンプルの段階で気が付いていませんでした・・・。
上のc/dは、「マルチケア・FLUTD(猫下部尿路疾患)の食事療法に」
下のc/dは「マルチケア コンフォート 特発性膀胱炎を含むFLUTD(猫下部尿路疾患)の食事療法に」
eveの場合は特発性膀胱炎の可能性が高く、
ストレスにも効果が見込める下のc/dの方が良いと判断しました。
さっそく病院で「マルチケア コンフォート」を購入して帰宅。
eveにチェックしてもらいます。
eve「ふんふん・・・なるほど。大きな違いを感じるわ」
eve「マルチケア コンフォートを食べましょう」
ほほぉ~・・・eveさん、違いが分かるオンナですね・・・。
ごめんね、違いに全く気が付かなくて・・・・。
ちゃんと見比べていたのに、駄目だめでした。
でも、先生曰く、
こういった療養食は多少混ぜても大丈夫とのことです。
効果が大きく変わることは無いようなので、
「マルチケア」を食べ終わったら、「マルチケアコンフォート」に移行します。
時々食べなくなるので、
気分と様子を見て、
「s/d」も加えていく感じです。
でも、結果良くて、
本当にホッとしました。
油断はしませんが・・・。
0コメント