【ペットシッターnico】もみじ様日記 「距離感」

I like smiling the best with you.

今回、お世話をさせていただくことになったもみじ様。

ラグドール「ぬいぐるみ」という猫種なので、

抱っこしたら気持ち良いだろうなと思っていました。


けれど、お打ち合わせの段階では、

ベッドの下や、洗面所に隠れておられて、

抱っこどころか、触れることも叶いませんでした。


けれど、わたしは目の奥に潜む、

好奇心旺盛な性格を感じておりましたよ!


お世話に伺った初日の朝~夜にかけての「距離感」に今回は注目して、

もみじ様日記を書かせていただこうと思います。


ますは、こちらの距離感です。



ベッドの下、しかも奥です。


お伺いした瞬間は玄関にお出迎え下さったのですが、

その瞳は

「誰?!・・・・・!!!???」

と語っておられました。


そうですよね。

鍵が開く音がしたら、いつもは愛する飼い主様ですものね。

驚かれるのは当たり前です。


しばらくご様子を伺いますが、



飼い主様から託されたネズミちゃんにも興味無し。



見ません!

遊びません!オーラ全開です。


こういう場合は、決して無理はしません。


ご飯の用意をさせていただいたり、

床にこぼれていた飲み水を拭いたりしていると・・・



ちろりぃ~ん。

一瞬お姿を見かけることに成功しました。


ふふふ、その瞳には好奇心と不安が宿っていますね。

徐々に好奇心が溢れ出すのを待ちましょう~!!


そして、夜お伺いすると・・・



匂いチェック完了からの~



ナデナデを許してくださりぃの~



ついに、ベッドの下からぬるりと出てきてくださいました!!

祝!もみじ様!



わっしわっし、ナデナデ



うりうりぃ~、ナデナデ~・・・


ということで、朝から夜の間でグッと距離感を縮めてくださいました。

ありがとうございます、もみじ様。


ラグドールは長毛種なので、飼い主様は毎日ブラッシングを欠かさないと仰っていました。

わたしもブラッシングは任務だと心に決めておりましたので、

普段のシッティングのケースよりも早めに

触れることに慣れていただきたかったんですね~。



じゃーん!

まずは飼い主様が一番使っておられるコームを使ってブラッシング開始です!



もみじ様~、ブラッシングしますよぉ~。

良いですかぁ~??



うぉっと!!

OKってことですね!



焦らず、無理せず、ゆっくりと。

呼吸に合わせるようなリズムを心がけて、

コームをあてていきました。


まずは、もみじ様が嫌がらない箇所から。


飼い主様から、脇に毛玉が出来やすいと聞いておりましたが、

もみじ様としては、ブラッシングされたくない箇所でもあるようです。

初回は、脇のブラッシングは出来ませんでしたが、

触りやすい箇所は念入りにブラッシングできました。

もみじ様、お疲れさまでした。


帰る時、振り返ると・・・



こんなお顔されてしまったら、

帰れませんっ!!!


また明日ねぇ~と何度言ったことか・・・。





笑猫

9歳のアメリカンカール♀イヴ 4歳のチャトラ♂多朗 虹の橋で待ってくれているキジトラ♂ニコ 笑ったことと 猫や犬のことをつづります 笑いのツボは人、それぞれですが 猫や犬のツボは、あるあるだと思います ペットシッターをしています。 ☁︎ペットシッターnico☁︎

0コメント

  • 1000 / 1000