もみじ様のブラッシングをさせていただいていると、
静電気がパチパチしてしまうので、
最初に身体拭きシートで湿らせました。
何ぃ~?
という感じです。
身体を拭かれるのを嫌がる猫も居ますが、
もみじ様は大丈夫なご様子です。
丁寧に拭きます。
毛の根元までしっかり湿らすと良いですよ~。
おっとっと。
決して強く握ってはおりませんので、ご安心ください。
するるぅ~っとお尻尾を拭かれつつお散歩です。
お身体を拭いて、
遊んだりもしたので、
ブラッシングの時にはクッタリモードです。
ブラッシングは、毛玉防止効果だけでなく、
皮膚を程よく刺激して、
血流を良くする効果もあります。
長毛の猫だけでなく、
ブラッシング=マッサージ+体調管理
と思っていただけると良いかもしれませんね~。
まふぅ~・・・。
失礼いたしました・・・・。
もう完璧にゆだねてくださっていて、
わたしも時間を忘れて延々ブラッシングをしておりました。
あ、足で止めなさいの合図が・・・。
こういう場合はすぐに止めます。
意思疎通が出来た気分で、
嬉しいです。
そして、もみじ様の分身を見て、
達成感を味わいます。
これは、クセになる!!
嫌なことがあっても、
辛いことがあっても、
このブラッシングで浄化される気がしました。
いえ、今のところ、
負のオーラをもみじ様に流し込んではいませんので、
ご安心ください!!
0コメント