先日、
を書かせていただいてからも色々考えております。
結局は「緊急事態」に対してどう備えるかだと思い、
一つ一つ具体的にしていこうと思っております。
先ず本日は、所属しております、
日本ペットシッター協会に連絡し、
協力していただけるか確認いたしました。
結果、日本ペットシッター協会に連絡が付く平日は、
対応可能ということでした。
そして、日本ペットシッター協会の方に、
(近隣の)他のペットシッターさんに、
互いに緊急事態が起きた場合にフォローしあう提案をしてみることを、
おすすめしていただきました。
まだ他のシッターさんには連絡できておりませんが、
やってみようと思います。
上記連携が机上で可能になったとしても、
実際に緊急事態(わたしが交通事故で重体など・・)の時、
お預かりしている鍵の引継ぎは?
シッティング内容の引継ぎは?
・・・・その方がその時空いているのか・・・?
で、誰がそれらの手配をその時にするの?
など課題が多いです。
でも、一つ一つに向き合って、
備えていけるようにしたいと思っております。
ちなみに、日本ペットシッター協会の方に、
今までわたしが不安視しているような事態が発生したことはありますか?
と、お伺いさせていただくと、
「当日シッターさんが事故で・・・などは今までないですねぇ~」
とのことでした。
(ホッとしたような、しないような・・・でも良かった・・・)
行動にうつすのが遅くなってしまいましたが、
飼い主様の安心と、お留守番しておられる皆様を裏切らない備えをいたします。
どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。
0コメント