最近寒さが増しているので、
eveはお膝が定位置になりつつあります。
猫によって、膝に乗らない性格でも、
年齢を重ねると甘えん坊になることがあります。
eveもそのタイプかも・・・。
今日はeveのオシッコ検査に行ってきました。
タンパク質が出ていないのは良い。
膀胱炎が治まっているからとのことです。
でも、ph値がまだ高いことと、
ストラバイト結石が出ているので、
ついに食事療法を取り入れることになりました。
以前試した膀胱炎予防の「ヒルズのc/d」も再チャレンジです。
ヒルズは食べさせた初日だけ食べましたが、
すぐに飽きて食べなくなりました・・・。
再チャレンジ・・・。
今回いただいたサンプルは、
ヒルズ
「c/d」「c/d」(新発売バージョン)「s/d」
ロイヤルカナン
「phコントロール0」
「phコントロール1」
「phコントロール2フィッシュテイスト」
「phコントロールオルファクトリー」
「phコントロール0」は、taroも食べているので、
早速eveにも食べてもらっています。
「Dr.'s Careライト」
「Dr.'s Care」
こちらは、先生曰く味は美味しい方だけれど、
効果は弱めなんだとか。
さて、どれが気に入ってくれるか・・・。
しっかり観察しておきます。
それぞれの効果の違いも、
これからしっかり調べてみようと思うので、
(大体は理解していますが、改めて整理しておきたい!)
まとめたらこちらに書いていきます!
0コメント