食育は楽しいっ!!

I like smiling the best with you.

「ペット食育協会(APNA)2級講座」を受講し終えました。

とはいっても、試験がありますので、

し終えたというのは間違いかもしれませんが、

「受講」は終えました!


二日間みっちり、じっくり、ばっちり、どっきり、

爆笑と共にアッという間でした。


アッという間でも・・・






汚い字で殴り書きのメモメモメモの量はたっぷりです。

自分に分かるように書いているので、

チラッと見える内容は無視してください・・・。


先生のおっしゃること、

テキストの補充を超えています。

全てを聞き逃すまいと、メモメモメモ・・・。

でもまだ見返せていません。

これから、興奮冷めやらぬ間に、

そして記憶が鮮明な間に復習することをここに誓います!!



ちょっと長々と失礼いたします。


わたしは、いくつかペット関係の資格や、

ペットの食に関する資格の勉強をしております。

そして、我が家のeveとtaroには、

今は市販のフードを食べてもらいつつ、徐々に手作り食も加えています。


これから自分はどうしたいのか、

どうしていきたいのかを自問自答する日々です。


自分が学び、得た知識を常にアップデートしながら取り入れ、実行し、

いつの日にか大好きなお客様方にも、

必要があればお伝えしていくことができれば素晴らしいのに・・・と思っています。

その方法や、お伝えの仕方は、

まだまだ試行錯誤を続けます。


ただ、これだけはわたしの信念として持ち続けたいことがあります。

それは、

「正しい知識を得る努力をし続けること」

「柔軟であること」

「笑顔がそこにあるということ」

です。


食育を通して笑顔をもっと増やせるなと思いました。

そう確信できるほど、「ペット食育協会(APNA)2級講座」は心を明るくしてくださいました。(入門講座もですが・・・「食に関して」

不安や悩み、恐怖が取り払われると、

こんなに晴れやかに笑うことができるんだ!!!

と、実感しました。


もし、大切なご家族であるペットの食事に不安や疑問をお持ちの方は、

是非、一度受講されることを、わたしはおすすめしたいです。




理由は・・・・

思いっきり楽しいからです!!

思いっきり楽しいことをして、しかもペットのためになるなんて・・・。

最高ですやん??


わたしが受講した先生は、

こちらです!!

「犬めし亭」


そして、勉強している講座の主催は、こちらです!!

「ペット食育協会(APNA)」


あぁ、たくさん笑ったなぁ・・・、

何であんなに笑ってたのかな・・・勉強してたのに・・。

ふっしぎぃ~。


笑猫

9歳のアメリカンカール♀イヴ 4歳のチャトラ♂多朗 虹の橋で待ってくれているキジトラ♂ニコ 笑ったことと 猫や犬のことをつづります 笑いのツボは人、それぞれですが 猫や犬のツボは、あるあるだと思います ペットシッターをしています。 ☁︎ペットシッターnico☁︎

0コメント

  • 1000 / 1000