taroが高速で顔を回転させている間に、
ペットシッターのお客様と打ち合わせをさせていただき、
ひまわり動物病院に、eveとtaroのオシッコ検査に行きました。
どちらもピカピカの合格をいただきました!!
詳しい結果はまとめて6月に書き綴っていきたいと思います。
待合室で、ふと手に取ったチラシです。
くしゃくしゃになってしまいましたが、
とても興味深い活動なので、どこかで参加してみたいです!
便についてお聞きしたい。(個体差が出る理由とか・・・)
長生きの秘訣も聞いてみたい。
猫や犬に穀物がいけない理由も聞きたい。
どうして多くの有名な国産のフードは添加物がどっさりなのかも聞きたい。
(良質なフードはあまりメジャーになっていない気がする・・・高いから?とか・・)
紙に書きだしていかないと、ダメですね・・・。
ペットのことで相談したくても、
獣医さんはいつも忙しそう・・・。
ネットの情報もどこまで信じて良いのか・・・。
不安に思うことや、疑問に思うことは、
自分で情報を取捨選択して、
大切な家族にあう答えを出していかなくてはいけません。
「〇〇は、食べても長生きしてるケースが多いですよ」
と言われても、うちの子の話をしているんです!
と、思ってしまうので、自分で自分の家族のことは納得して決めていかないといけません。
その為には、できるだけ多くの、できるだけ信頼のできる情報と出会うアンテナを張り巡らせておくことがとても大切だと思っています。
そして、一人で抱え込まないことも大切です。
命を託されているという責任感に押しつぶされないためにも、
こういう機会は素晴しいと思います。
是非、ご興味のある方は、奮ってご参加くださいませ!!
0コメント